待ちに待ったお泊まり保育の日がやってきました!
1週間ほど前から「この日にお泊まり保育だよね?」
と、カレンダーを指差して楽しみにしていました😄
また、お泊まり保育のしおりを見てスケジュールを知ると
「スイカ割り早くしたい!!」「お昼寝なしでずーっと遊べるの?!😲」
とそれぞれに楽しみにしている活動があるようでした💭
💛当日の様子をご紹介💛
まずは夜ご飯の準備!玉ねぎととうもろこしの皮むきをしました🌽
お昼にはプラ板を使ってキーホルダー作りをしました🔆
まずは絵を描いて・・・
トースターに入れます!
「ぐにょ~んって曲がった!」と大興奮😝
好きな色の紐をつけて完成🌟
おやつの時間にはお祭りごっこをしました☺
ビンゴや射的、UFOキャッチャーをし、
景品でドーナツやゼリー、ラムネを食べました🍩
たのしいことはまだまだ続きます😏
次は男の子お待ちかねのスイカ割りです🍉
「もっとこっち!」「違うよ!反対!」と
お友だちに一生懸命教えてあげていました😂
夜ご飯にはみんなが皮むきをした玉ねぎがカレーに、
トウモロコシは副菜に、
スイカ割りのスイカはフルーツポンチにしておいしくいただきました😋
花火もして、
シャワー浴びて、おやすみなさい😪💤
次の日にはラジオ体操をして、
朝ごはんを食べて、
大好きなお家の方からのお手紙を読みました😌
嬉しそうにしたり少し涙が出てる子もいたりと、
お家の人から大切にされていることを改めて感じていましたよ💕
たった1日の経験でしたが、子どもたちの心が
ぐんっと大きく逞しくなったように思います。
子どもたちにとって園での楽しい思い出となり、
自分のことを自分でできたという自信へ繋がったりしていればなあと思います💟