2025年9月30日火曜日

国スポの応援旗を作ったよ

 今回は、5歳児だいち組からお届けします😊


今年の9月から10月にかけて、滋賀県44年ぶりに

『わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025』が開催されます。


そこで、だいち組の子ども達が応援旗を作成しました!

デザインも、旗に描くのも、子ども達のアイデア👆

「こんなんがいいんちゃう?」

「ブルーインパルスも応援に来るらしいで」

と話し合い、決まりました!

この日の為に一生懸命頑張ってこられた選手の皆さんを応援するべく

子ども達も気持ちを込めて、一生懸命描いてくれました💕



 


全員で少しずつ丁寧に描き進めて、



3枚の素敵な応援旗が出来上がりました💖



大津市柳が埼のセーリング会場に飾られています!

子ども達の『ガンバレ!💪』

という気持ちが選手の皆さんに届きますように😊




2025年9月29日月曜日

たくさんのおもちゃであそんだよ!

 

キッズいわきさんが来園してくださり、

保育園にたくさんのおもちゃを持ってきてくださりました☺

子どもたちは見慣れないおもちゃに興味津々で、

「これなあに?」「やってみたい!」「どうやって使うの?」と

目を輝かせながら手を伸ばしていました🌟










普段から遊んでいるおもちゃとは違う形や仕掛けに出会い、

遊び方を試しながら友だちと一緒に楽しむ姿が多く見られました!

新しい体験を通し、子どもたちの発想を広げられたように思います💭

「やってみたい!」という気持ちや、「どうしたらできるかな?」という探求心を、

日々の遊びの中でも大切にしていきたいと思います😌




2025年9月2日火曜日

ほし組★寒天遊びをしたよ★

 暑い日が続きますね。

子ども達は暑さに負けず毎日元気に過ごしています★

夏ならではの冷たい感触で遊んでみようと、寒天あそびをしました。

赤色の寒天をお部屋に持っていくと、何それ?!と興味津々の子どもたち😊💕

口に入れないように袋に入れて、ひとり一袋ずつ寒天を触って遊びました。

始めは頬っぺたや腕に当てて冷たさを味わい、驚いたり気持ちよさそうな子どもたち♡




冷たさを満喫してから、モミモミ。子どもたちの力でも十分につぶれ、どんどん潰れていく寒天の感触を楽しんでいました。






あっという間に袋の中の寒天が全部つぶれちゃったので、新しい寒天をおかわり😆

沢山モミモミして感触遊びを楽しみました✨