6月4日は「虫歯予防デー」、6月4日~10日は「歯と口の健康週間」でした🦷✨
6月5日に、だいち組のお友だちに、虫歯予防と上手な歯みがきについてお話をしました!
はじめに、「いーはとあーは」の絵本を読みました😊♪
次に、虫歯になりやすいおやつには、どのようなものがあるのかをみんなで確認しました🤔
「あまいおやつ❗❗」「チョコレート🍫」「アイス🍦」と、元気に教えてくれました✋
虫歯になりにくいおやつについてや、おやつを食べる時にはダラダラ食べずに時間を決めて食べることをお話ししました⏰
その後、子どもの歯・大人の歯がそれぞれ何本あるのか、6歳頃に生えてくる「第一大臼歯」はとても大切な歯だけど虫歯になりやすいこともお話しました🦷✨
そして最後に、上手な歯みがきの仕方についてお話しました🪥✨
歯ブラシは、ゴシゴシ大きく動かさずにこちょこちょ小さく動かすことや、磨く順番を決めて磨くこと、仕上げ磨きもしてもらうことをお話しました!
歯の模型に、興味津々のだいち組さん😀
毎日しっかり丁寧に歯磨きをして、子どもの歯も大人の歯も大切にしてくれたらいいなと思います😁✨
0 件のコメント:
コメントを投稿